
会社情報
| 会社名 Company name | えびの電子工業株式会社 EBINO ELECTRONICS INC. |
| 本社所在地 Head office | 宮崎県えびの市大字上江670番地 670 Uwae Ebino-City Miyazaki, JAPAN |
| 工場一覧 Plants | 本社工場(MAP) 小林工場(MAP) 都北工場(MAP) 早鈴工場(MAP) 三股工場(MAP) 湧水工場 (MAP) |
| TEL | 0984-33-5060(代) |
| FAX | 0984-33-0230 |
| 会社設立 Establishment | 1975年11月1日(昭和50年) NOV 1st , 1975 |
| 資本金 Capital | 1000万円 10M yen |
| 代表取締役 CEO | 津曲 慎哉 SHINYA TSUMAGARI |
| 従業員数 Employees | 全体 613名(2025年5月1日現在) TOTAL 613(May.1st,2025) |
| 事業内容 Searvice | 省力化機器・ソフトウェアの開発 Develop of Energy-saving Mechanization & Software 電子部品・自動車部品の製造 Manufacturing Electronic component & Car component |
| 取引先銀行 Main Banks | 宮崎銀行、日本政策金融公庫 Miyazaki Bank, Japan Finance Corporation |



沿革
| 1975年11月 | えびの電子工業株式会社を創業(宮崎県えびの市) |
| 1980年12月 | 本社工場 第2工場を開設 |
| 1982年02月 | 本社工場 検査専門工場を開設 |
| 1983年07月 | 小林工場を開設(宮崎県小林市) |
| 1985年03月 | システム開発部門を設立 (省力化機器・ソフトウェア) |
| 1988年03月 | 本社工場 新第2工場を建設(検査・第2・第3工場を統合) |
| 1991年03月 | 本社工場 管理棟を建設 |
| 1991年11月 | 小林工場 新小林工場を建設 |
| 1995年04月 | 都北工場を開設(宮崎県都城市) |
| 1997年11月 | 早鈴工場を開設(宮崎県都城市) |
| 2000年04月 | 本社工場 新第3工場を建設 |
| 2007年09月 | 三股工場を開設(宮崎県三股町) |
| 2014年12月 | 早鈴工場 早鈴第2工場を建設 |
| 2015年10月 | 湧水工場を開設(鹿児島県湧水町) |
| 2018年05月 | 従業員寮 2ヵ所を整備(鹿児島県湧水町、宮崎県えびの市) |
| 2020年12月 | 都北工場 都北第2工場を建設(宮崎県都城市) |

企業データ
全社員による助け合いと多能工によって達成している「育児休業取得率」、「有給休暇取得率」、「平均残業時間」や「女性活躍推進法の実績」を当ホームページにて公表しています。詳細はこちらのコーナーをご覧下さい。

アクション・受賞
多くの「宣言」を行いながら、「働き方改革」、「ジェンダー平等」、「人権尊重」、「外国人材との共生」などに取組んでいます。その実績が高く評価されて、様々な「認定」や「表彰」を頂いています。詳細はこちらのコーナーをご覧下さい。

事例集・インタビュー
取組内容について紹介された印刷物や書籍、インタビューが掲載されたウェブサイトを紹介しています。詳しくはこちらのナーをご覧下さい。


メディア掲載
様々な活動・取組・表彰などをテレビ局・新聞社・ラジオ局などに取り上げて頂いています。詳細はこちらのコーナーをご覧下さい。

講演・視察
セミナー・講演会・視察団体の受け入れ等を通じて、地元を中心に「働き方改革」、「ジェンダー平等」、「外国人との共生」などの啓蒙活動にも取り組んでいます。詳しくはこちらのコーナーをご覧下さい。

SDGsの取り組み
経営理念に基づき、SDGsの10項目に渡る地元中心の活動を行っています。 詳細はこちらのコーナーをご覧下さい。










